ジャガイモ、なす、トマトを作る場所がないと地主さんに泣きついたら使っても良いと提供されたところにジャガイモを植えました。
発芽は少し遅れたりしたけれど順調に育って収穫が期待できたのにここに来て急に枯れ始めあっという間にちりちりに枯れてしまいました。
仕方がないので予定してなかったけど今日掘り上げました。
茎がなくなっていて株の根元が分からなくなっていて難しかったです。
それにほんの少し元気に育っていただけなので無理もないとは思うけど小さいのが申し訳程度に付いているだけでがっかりでした。
よく確かめもせず先人が茄子科の植え付けをしてなかったと思い込んだのが敗因です。
しっかりメモしておかないので来年どうしたものか困ってしまいます。
トマトと茄子は作りたいので何とかして場所を探すとしてもジャガイモはパスする必要がありそうです。
三年待たないといけないとするともはやチャンスはないかも知れません。
明日は雨が降るので森友会は中止です。梅エキスでもつくることにします。