乾燥機が一晩掛けてもみを乾燥させてくれたので籾摺りです。
![イメージ 1]()
![イメージ 2]()
![イメージ 3]()
![イメージ 4]()
![イメージ 5]()
![イメージ 6]()
![イメージ 7]()
籾摺りチームと稲刈りチームに分かれて残った仕事を済ませました。半分残った稲刈りグミに入ったので籾摺りは殆ど触らずあの訳の分からない機械の運転のこつを再度勉強することは出来ませんでした。
コンバインはどういう訳か稲藁の処理がうまく出来ずしょっちゅう詰まってしまって取り除くのに時間が掛かってしまって。
昨日はまずまず順調に動いていたのに何が気に入らなかったのか刈り取った稲を脱穀した後で排出するチェーンが時々動きが鈍くなって糞詰まりになってしまってました。チェーンソーのチェーンがきつすぎたみたいになっていたのに気がついたのが終わり間近になってから。
もっと早くじっくりチェックすべきでした。
籾摺りが終わってからになった乾燥機に装入して乾燥をスタートさせて終わりました。
昼休みに根戸城趾の山を探したらキノコが出ていました。
旨そうなのが出遅れたのがほんの少し、でも大分分はひからびてしまってました。
名前の分からないのが何種類か出てましたが怖くて手が出ませんでした。