昨日の後片付けをして終わろうと思っていたのにあちこち伸びた枝が目についてまた汗をかいてしまいました。
![イメージ 1]()
![イメージ 2]()
![イメージ 3]()
![イメージ 5]()
![イメージ 4]()
この庭には似つかわしくない紅梅の枝を切り詰め、月桂樹の枝を摘め,庭の隅に高く伸びた茅の木は根元から倒しました。
この木は以前高くなりすぎそうだったので芯を切ってあったけど何の効果もなかったみたいでずんずん伸びていました。
根本から二本に分かれていて10cm以上に太っていました。チェーンソーを引っ張り出す前に少し重たいマサカリを使って倒してみました。
切れ味がいまいちで苦労したけど何とか倒せました。
しんどかったので二本目は観念してチェーンソーに替えました。
太いまっすぐな材なので何かに使えそうです。
束ねないといけない枝がもう一山でてしまってこの火曜日のゴミ出しの日まで束ねるのは到底無理なことです。ゆっくり束ねていきます。
梅の枝も切らないといけないけど次回回しとなりました。
折角接ぎ木して元気に育っているのに日当たりが悪いせいかちっとも花が咲かず実が取れていません。
錦織が久し振りで優勝しました。
ガウディのことをやってます。見てみたいと思う1つですが
日本人が大事な仕事をしているのを知りました。
明日は久し振りで森友会です。浅間神社の近くの森なので先ず安全祈願をしてからの仕事となります。
今年も事故なくやっていきたいものです。