Quantcast
Channel: マシジミとガシャモク
Browsing all 2182 articles
Browse latest View live

屋敷林三日目ほか

町なかの屋敷林なので下を通る人に注意しながら崖の上に張り出した木を整理しました。下に落ちないようにロープで縛ってツルを生かしながら歩道の上に張り出した木を切るのは結構な労働でした。朝早く起きて錦織を見ようとしたら前の試合がまだ続いていてせっかくだから見ていたらどちらも何か様子がおかしかったけど錦織の試合にもおかしさが残っていたようです。1セットをとって次のゲームも優勢だったので安心して森友会の作業場...

View Article


立ちくらみ

最近肉体労働が少し続いていて疲れが溜まっているみたいです。 しゃがんで草取りをしていてつい立ち上がった時にあたりが真っ白になることがあります。しばらく待っていると景色は戻りますが困ったことです。里山管理の下草刈りや除伐をしていると時々くたびれることがあるようになりました。もう歳なのだからおとなしくしないといけないようです。

View Article


稲刈り

今日はファームの稲刈りの招集が掛かりました。一年に一回のコンバインの運転では言うことを聞くはずもなく、肥料のやり過ぎなのか風が意地悪をしたためか倒伏した稲が腐ってコンバインがスムーズに飲み込めなくなってしまって時々機械を止めて掃除をしないといけなくなって二反ばかりの稲を刈るのに1日かかってしまって。ドライバーが何人もいるので、草刈りをして葱の草取りをして、かなり疲れたので少し早めに失礼しました。自分...

View Article

ニッカの傍の森

ニッカの近くの森に入りました。毎年カシニワフェスタでイベントをやる森なのでそれほどひどくはなってないけどいつも手を付けないところがあってそこにはアズマネザサがびっしり生えていました。ここの近くにムラサキシメジの群生するところがあって毎年期待していたのに竹が密生してしまい触ることが出来なくなってました。今年は間に合ってきれいに出来るのでもしかした拝めるかも知れません。涼しくなりました。帰りに畑によって...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ファームの籾摺り

先日刈り取った稲籾の乾燥が終わって今日は籾摺り。いつもの古い機械を動かして籾殻を取除いていきます。今までは途中で何かが起きて大騒ぎになるのに今日は何事も起こらずryuls9俵とちょっとが完了しました。困ったことにこの田んぼには倒伏したところがあって刈り残してあるため予定終了より大幅に少ない収量となっています。根戸城趾に向かう道路の路面が壊れたので修理中です。凸凹になった路面を削り取って新しいアスファ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

まえがんな

随分昔作ったマエガンナに刃を付けました。焼きを入れる前にヤスリで形を付ければ良いのに先を急いでしまって直ぐに焼きを入れてしまいます。ヤスリでは刃が立たないのでサンダーで整形しますがマエガンナの形からどうしても角度が出せないところがあって面がきれいになりません。焼きが入った直後の刃は砥石で研ぐのが大変です。粗砥で研いでもつるつる滑ってなかなかおりてくれません。中にはいくら研いでも小さな割れが入っていつ...

View Article

いろいろ

youtubeで豊洲の地下空間を引くといろいろ出てきて見ているとおやおやとなります。偉いさんも大したことないことが分かります。真面目に汗をかいてあまり金にならないことをこつこつやるのが評価されなくてうまい話を探し出して大金を稼ぐのが正しいのでしょう。豊洲だってオリンピックだってほんとのことが知らされない方が幸せなのかもです。普天間の判決にはあきれました。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

稲刈り再挑戦

前回の稲刈りで東福のため手こずって刈り残したところの稲刈りをしました。ファームの二反歩の田んぼの中に倒伏した箇所が二つあってここの腐った稲を無理矢理刈り取ったので稲の送り、脱穀した籾の篩分けなどがうまくいかずその都度掃除をする必要があって夜なべ作業になってしまったと言うことです。今日は倒伏したところを手刈りして置いてから刈り取りました。倒れているところは少しずつ刈り取ることで負荷を少なくして切り抜け...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

イナゴ

稲刈りが最後になると稲を刈り取った時にイナゴがいっぱい飛び跳ねています。行き場を失ってウロウロしているのを捕まえます。ビニール袋に手頃な太さの竹を短く切ったのをガムテープで貼り付けると捕まえたイナゴを簡単に閉じ込めておくことが出来ます。捕まえたイナゴは少し時間をおいてから調理します。甘辛く煮て佃煮にします。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

二回目の籾摺り

いろいろあって合計五反歩ばかりの田んぼの稲刈りを三回に分けてやります。籾の乾燥も籾摺りも三回に分けてやることになります。初めの二回はうるち、最後の一回は糯となります。いつもは何か起こるのですが今日は何事も起こらずスムーズに終了しました。午前中で終わったのでタマネギや菜ものをいろいろ蒔いてやれやれと思ったら霧雨が降り出して草取りと葱の移植までは手が回りませんでした。昼顔の根を耕耘機で粉々にしてばらまい...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

イナゴの佃煮

二時間以上掛けて捕まえてきたイナゴをオレンジのタマネギを入れるネットの袋に入れて二日ほど待ちます。竹筒の捕獲袋からネットの袋に移す時に湯ぬ゛んしたためすうひきが逃げだし家の中を散歩して変なところに顔を出します。しかし逃げ出したイナゴはおとなしくなっていて撥ねて逃げなくなります。ネットの上から熱湯を掛けて静かになって貰い水で洗ってからたっぷりの水で煮ます。十分煮たら水を切りしばらく乾煎りします。次いで...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

お料理

雨降りでサツマイモ農園はクローズ。グーグルカレンダーは本日の予定はありませんと宣言してくれました。雨降りのためタマネギを蒔かないといけないのに畑に行けず雨が止むのを待つだけ。しかし16号のお陰で四国や紀伊半島でとてつもない大雨が降っているのにこの程度の雨に文句を言えません。柏の農業名人がFBで生ズイキを収穫したと言っていたのでまねをして八つ頭の大きな株を一つ掘り上げてみました。親芋と子芋が少しと立派...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

寒くなりました

急に寒くなりました。昼間はそこそこ汗をかいて草取りをして葱の植え替えをしたのに夕食後はシャツの上から上着を着ないと寒いぐらいになりました。種蒔きと草取りをしただけなのにくたびれてしまい寒いこともあってついうとうと、熟睡してしまいました。彼岸の中日なのに、台風が行ったはずなのに今日も雨。寒くて動く気が起きない。台風の名残の水たまりです。ソバが消えなければ良いけど。木工を少しとイナゴ取りの網を修理しまし...

View Article


みみっちい話

財布に入れてあるカードが時々割れてしまいます。ある会社はメールでは駄目で電話をするようにと言われました。覚悟を決めて電話したら8分近く待たされて話を聞いて貰えました。いろいろ聞かれて身元を確かめただけで再発行の手続きは完了したと言われました。只で再発行して貰ったのは二回目。そしてゆうちょ銀行のチップ付きのカードも割れ始めたので直して貰おうとしたら通帳とはんこを持ってくるように言われて行ったら有料で1...

View Article

雨続き

天気が悪いのはここばかりではないみたいだけどそろそろ晴れてくれないとナスやキュウリが育ちません。蒔いた種の芽の出方も良くないみたい。明日は森友会があるけど午後から雨の予報。今度の森は数年前に柏手はとても珍しい紫式部が出るところなので少しぐらい雨でも様子を見たいものです。ここは竹の侵入が酷くてしばらく手を入れてないので歩けなくなっていて様子を見ることが難しくなっていました。明日は何としてもどんな具合か...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ニツカの傍の森

昼から雨が降るという予報のもといつものメンバーが集まりました。昔だったら中止になる天気だったのに森友会も変わったものです。この森に昔ムラサキシメジが出ていたけど竹に浸食されて入れなくなっていた悔しい森です。急いでそこまで行こうとしたけど偵察中のスズメバチに脅かされたりあちこちに寝ている倒木に邪魔されなかなか進めませんでした。どういう訳か林床にはミョウガが密生していて丁度良い具合に育ったミョウガがいっ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

最後の稲刈り

今日はファームの最後の稲刈りでした。一反歩と少しあるところに糯米を植えたのがやっと天気になったので刈り取りとなりました。元々柔らかい田んぼのところに水切りが十分でなかったのでかなり柔らかくコンバインの運転が難しそうでした。そのせいかコンバインに倒された稲を刈り取るのに息が切れてしまいました。刈り取る必要はなかったのでしょうが少しでも無駄にしないようにと頑張ったら変な立ちくらみが頻発してしまいまだ全部...

View Article


熱中症

途中で早退した稲刈りは他のメンバーのお陰で終わっていました。藁を分けて貰いたいので細切れにしないで吐き出した藁を束ねて建てて乾燥させます。まだ青い刈ったばかりの藁は重たくてしっかりしていて扱いにくかったけど頑張りました。夏が戻ったみたいで蒸し暑く汗だくになりました。近くのまだ青々した田んぼにイナゴがいっぱいいたのでとって返してしばらく頑張りました。捕虫網みたいなのを振り回したけど稲に止まっているイナ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

四池活動

夏日がぶり返した暑い日に人工池で行ったタナゴの増殖の試みに成果をチェックしました。池の水位を下げて貝の状態を調べました。死んだのもいくつかありましたが生き残ったのも多数ありました。貝の水槽の高さを少し下げました。池の底にブロックを積んで貝の位置を池の底から70cmほど持ち上げて置いたけど今回はブロックを一段抜いて20cmほど深くした水槽をいくつか作りました。石貝が池にいたときは水際に潜っていたので果...

View Article

また雨

2-3日雨が降らない日が続いて一安心していたのにタマネギの発芽状態を見に行ったらさんざんの結果でがっかりでした。雨降りのさなかで蒔いたのがいけなかったのか殆ど芽が出ていません。今から蒔いてもうまくいくかどうか分からなかったけど今日新しい種を買ってきて蒔いてみました。蒔き終わったらまた雨がぱらぱら来てどうなりますか。葱だけでなく耕して直ぐ蕪や葉物を蒔いたら芽は出たけど虫に食われて枯れてしまいました。慌...

View Article
Browsing all 2182 articles
Browse latest View live