モンベルのTシャツ
息子の絵がTシャツになって買いに行ってきました。ララポートの行ったことのない一角にモンベルがあってそこにあると言うけどなかなか探せませんでした。カタログから探そうともたもたしている間にかみさんが探しだし嬉しがって何枚もレジに持って行ったら会に入らないか、ポイントカードを作らないかと言われその気になったらそれから先が大変でした。タブレットにいきなり入力するというのでうろうろ。ポイントカードは別なところ...
View Articleオスカー
雨が降りそうだから中止というので午前中が空きました。チャンネルを回したらオスカーの授賞式をやっていたので仰々しい演出に辟易しながら眺めていたら少しは映画の世界が分かったような気になりました。久しぶりで見に行ったボヘミアンラブソディがいっぱい賞を貰っていてまた見に行こうかなと思ったりして。話を聞くと色々手の込んだ作り方がされてる用なのでどこまで分かるか試してみたいような気もして。賞を取った作品は見に行...
View Articleファームのビニールハウスの張り替え
先日はスカートを張り替えたけど今日は屋根を張り替えました。30mのハウスの屋根ようのビニールは重くて扱えないと思っていたけどそれほどでもなくて心配したほどのこともなくはり終えました。骨組みの止め方、ビニールの止め方、出入り口のとのレールの納め方さすが実績のある商品でよく出来ていました。慣れるまではとてもやり難かったけどこつを覚えるとなんとかなりました。風が殆どなかったので助かりましたが一度だけ突風が...
View Article中学校の側の森二日目
ぶっとい白樫の大木のある森の二日目。ソロを切ったら森の中に住宅が見えてきました。日当たりがよくなって喜んだお宅からお菓子の差し入れがあってますます頑張ってしまいました。ほつれて切れそうになっていたロープを修理したけど早速枯れたソロを倒すのに働いてくれました。ショートスプライスとでていましたがほつれてふわふわになっていたローブに木工ボンドをつけてしっかりよりをかけて端っこをテープで留めてから仕事にかか...
View Article雨降り
雨が降ってて草取りも出来ず。一日捜し物で時間が過ぎていきました。気になっているのはeTaxの結果。確認を要求するメールにloginをはじかれてちゃんと答えてなかったような気がしてます。時間がたってぼんやりしてしまって。二日たって色々やったら少し分かりました。何度かトライしているうちにやっと中に入り込めて送った内容をみることができました。しかし、銀行引き落としで納税しようとした書類は見えませんでした。...
View Article視力低下
目がよく見えなくなってきて免許更新が心配なので白内障の手術をしたらよくなるらしいけどと眼科の先生に聞いたらおまえさんの白内障はそれほど悪くないので改善は期待できないと言われてしまいました。その程度なら眼鏡で対応できると言われ...
View Articleスマホのレッスン
一月前の高校試験に合格した褒美にスマホを買って貰った孫娘にスマホのレッスンを受けました。まだ一月もたっていないというのに慣れた手つきで訳の分からない機械を操って色々教えてくれました。...
View Articleコナラの植林地
昔中学生に手伝って貰って楓とコナラの苗を植えた森があります。夏草と雑木の勢いが強くて植えた苗の育ち方がいまいちでちゃんとした植林地にするようにとプレッシャーがかかって欠株に補植をすることになりました。今度は苗は本職が育てた二尺ぐらいのしっかりした苗を百本植えました。昨日の雨で土が湿っていたので大丈夫だとは思ったけど神社の手を洗う水を分けて貰って植えた後から一リットルぐらいかけました。また雨降りが期待...
View Article認知機能が危ない
先日は運転面免許証の更新に伴う認知機能検査では問題なかったのに今日は森友会の定例ミーティングだと頑張って自転車で出かけたのに着いてみたら会場案内に手賀沼森友会の名前がなくて係の人に調べて貰ったけど昨日も明日も森友会の予定はないと言われてしまい途方に暮れました。しばらく悩んでから恥を忍んで会長さんに電話をしたら今日は三月でミーティングのない月でと言われたあたりでこっちの勘違いに気がついて・・・情けなく...
View Article市川詣で
今日はカミさんの定期検診で市川まで行ってきました。小雨が降っているのに車の数が多くて信号待ち多発。間に合って着いたのに予約表がプリントされず戸惑ったけど問題なく診てもらい異常ないこと確認して貰いました。もうすぐ術後二年になります。もう大丈夫だろうということでした。いつもの通り帰り道で丸亀製麺でお昼を食べて早い時間に帰り着いたけど雨が上がらず休養の一日となります。昨日は良い天気で暖かかったので外でサン...
View Article土中学校側の森三日目
三日目なのに手つかずのエリアが広かったためか完了できませんでした。でも隠れていた家が姿を現して意外と良い森だったことが分かりました。平坦部分はあらかた完了したけど周辺の傾斜部と住宅周りが残っています。春の明るい日差しの中で除伐の終わった森は輝いてました。昨日サンダーで目立てした笹刈り刃は良く切れましたがどういうわけか倒した木の枝を払おうと刃の位置を上に上げるとぷつんと止まってしまうようになってしまっ...
View ArticleBESSのお手伝い
カンブリア宮殿で紹介されていたこともあって若い夫婦のお客が訪ねてきてました。木や竹で作った小物を使った子供向けの遊び道具や大人のおもちゃその他を用意して遊んで貰いました。森友会の活動を絡めた柏の森の話の紙芝居も二回ほど上演されました。この紙芝居は去年も好評でした。温暖化や森働きに関する問いかけに小さい女の子が的確に反応していてうれしくなりました。1日かかったので畑の草取りは出来ず、明日は雨が降るとか...
View Article梅の花の剪定
梅の花の剪定をしました。畑はまだ乾いてなかろうとの判断です。八年目の特集番組がいっぱいあってなかなか腰が上がらなかったけど頑張りました。風が冷たく小雨がぱらついたりしたけど午後遅くには陽も射してきて何とかなりました。梅は今年も花をいっぱいつけたけど去年みたいだとあまり実が付かず収穫は少なく梅干しにはなりません。接ぎ木した枝も大きくなって花が咲いたけど今年は実を付けてくれると良いのですが。八年目ともな...
View Article畑仕事
四月並みの気温とかで汗ばみながらの畑仕事となりました。今日は気合いを入れて耕耘機を動かしました。おおざっぱに草を掘り返しただけだったので時間ばかりかかってさっぱりでした。削った草が乾くまで待てば良いけど急ぎたいとなるとうまくいきません。鶏糞を振って畝を立て定職が遅れていたネギ(分けつネギ・赤ひげ)をやっと植えることが出来ました。ネギの隣には芽が出始めたニンニクを植えました。間に合わないと思うけど茎が...
View Article藤ヶ谷新田・宮後の森
またこの森に戻ってきました。あらかた完了していたけどぶっとい笹が密生したところが残って居てしっかりと大汗をかいてしまいました。笹が太くて強いので二段切りでは足りなくて四段切りで何とか納めることが出来ました。アサリをたっぷり効かせた笹刈り刃がいい仕事をしてくれました。刈り払い機のタンクに入っているフィルターを新調しゴムチューブの長さを短くして貰ったけど結果はオーライでした。背の高い笹にカラスウリの蔓が...
View Articleタマネギの草取り
今日も良い天気だったので気になっていたタマネギの草取りをしました。メインはマルチに植えてありこちらの草取りは済んでます。今日はマルチに植えられなかった小さい苗を空いたところに植えておいたのの草取りでした。元気に育って赤いきれいな花を付けたホトケノザがタマネギを隠しているので気をつけないとタマネギを切り取ってしまいます。細い苗だったのがもしかしたら食べられそうで嬉しいです。もうすぐ終わりそうとなって焦...
View Articleファームのサツマイモ畑に堆肥を撒きました
サツマイモの始動です。トラックから一輪車に積み下ろして畑に撒きました。トラクターの練習が出来るかと思ったけど他の人に取られて出来ませんでした。ハウスの中を整理して午後は花野井の畑に行ってジャガイモを植えました。たまっていた枯れ枝を燃やして灰を作ろうとしているときに眼に何かが入って直ぐに洗い流さなかったらまずいことになってしまってます。反対の眼は虫に刺されたのか少し腫れています。それでなくてもよく見え...
View Articleお茶の生け垣手入れ
花野井の畑の生け垣を刈り払い機で手入れしました。お茶の生け垣で昔は近くの学校の生徒がお茶を摘みに来たというお茶の生け垣ですが手入れしなくなっていて美味しそうではなくなってました。思い切って強剪定となるよう刈り込んでみました。うまくいって八十八夜にお茶が摘めると良いのですが。大根の畑を耕しました。半分腐った大根をすき込んでやろうと頑張ったけどうまくいかずに苦労しました。干し大根を作るべきでした。一回り...
View Article